エンピレオ

よもぎ史歌の漫画制作メモとツイートまとめ

ユダヤ教の天使

フォワが使ってる天使の名前は変更する予定。鳥の天使ってことで適当にアラエルにしちゃったけど、よく調べたらタルムード(ユダヤ教)の天使だから世界観にそぐわない

日本のサブカル作品では、ユダヤ教の天使とキリスト教の天使が一緒に出てくるの普通だけどな・・・自分が納得できないんで

ユダヤ教ネタとキリスト教ネタを分けるのは、ヒンドゥー教ネタと仏教ネタを分けるがごとく難解です。見る分には混ざってても気にしませんが

最近はありがたいことに私の作品を理解してくれる方も増えたので、以前のように「全然反応がない」ということはありません。つらくてTwitterから離れたこともあった

聖アグネスの日

たまに夢の中でいい創作ネタを思いつくけど、起きてから実際に書き出してみると、別に大したことなかったりする

なんで聖アグネスが庭師の守護聖人になるのかわからないんだけど、多分羊→毛を刈る→ハサミ→庭師。聖人の守護分野は連想や語呂合わせで決まったりするから…

恒例の一年分のアグネスちゃんまとめ。今年は少ないね。3Dモデルやアイコンは作ったけどw

 

やりたいことをやってると、共感してくれる人がいる一方で、理解できず離れていく人もいる。でもそれでいい。「我が道を行く」とはそういうことだ

2018/12

バルバラは他の伝説系聖人とともにカトリックの聖人暦から消されてしまいましたが、地方ではその崇敬は続いているようです

聖人の名前は多くの欧米系の名前の元になっている。例えばバルバラはバーバラです

あとは地名ですね。サン~、セント、サンタ~などは聖人から来てます

自分が好きなように描いたものを愛好してもらえる、というのは幸せなことだなあ・・・

聖遺物

ジブリ作品ってスチームパンクっぽいのが多い気がする。レトロフューチャー的な?

ハウルみたいな世界観どこかで見たと思ったけど、「彼らが夢見た2000年」だ。
100年前の人が想像した100年後の世界。服装は19世紀末のまま、空飛ぶ船に乗っていたりする

聖公会はやはり聖人崇敬まではしてないのか。でもなんで聖人の名前を教会に付けるんだろう・・・

聖人創作は過疎どころか絶滅寸前のジャンルだけど、あまり布教しようとは思ってない。理解してくれる方はいるので

しかし同じキリスト教ネタでも、天使と比べると人気がなさすぎるのは何故なのか

やっぱり単純に知名度かなあ。聖人もソシャゲに何人か出てるけど、そのくらいでは創作者は増えないらしい

ジャンヌダルクは引っ張りだこだけど、聖人というより歴史上の英雄として認識されてると思う

うちの聖女で聖遺物と関わりが深いのはやはりフォワ。そもそもコンクの聖フォワの遺物は別の街から盗んできたもの。それでも数々の奇跡を起こし、遺物を入れた黄金像と共に有名になりました

日本では他の神社から分霊を勧請するけど、聖遺物も同じように他の教会から一部を持ってきたりします。でも骨の一部とかだからちょっと不気味

聖遺物は大抵豪華な容器に入って飾られている。マカオで見たのはザビエルの骨 twitter.com/yomogi_fumika/

聖人の血(を薄めた水)を飲むと御利益があるって話、「神絵師の肉を食う」に通じるものがある

聖女の行進

聖女の行進(身長比較表)

商業はブームが沈静化するのも早いから、ちょっと待ってればそのうち問題じゃなくなる。さすがに続編が出続ける超人気シリーズが相手だと厳しいが

ヘッダーにカラーの聖女を並べた。4年越しに描いてきたから塗り方も変わってきてる

いつものやつ

シャールカの一話では、キャラを見せることに集中したので、世界観や専門用語の解説をすっ飛ばしました。最初から入れればわかりやすくはなるけど、間違いなくテンポ悪くなるので

最近考えた新しいHNは「平塚風歌」(ひらつかふうか)です(漢字は未確定)
フランツ・カフカのもじり

まともにカラーを描くのが苦手で、年に1・2枚くらいしか描けない。漫画だと全体的に見るため、一つの絵にそれほど気合入れなくていいから楽

「シャールカ」はなるべく宗教色を排してはいるけど、ゴーレムなど現実のオカルトを題材にしてるので名残はある。シャールカの頭の星マークはユダヤ教のシンボル

アラビア風ファンタジーのほうは、まだ勉強不足なので当分漫画にはできないかな。あと病んでるときに考えたので設定が暗すぎ

確かに精神が病んだときは普段思いつかないような暗い話が書けるけど、べつに暗ければ良いってわけでもないので、暗い話を書くために自分を病ませる必要はないと思う

うちの聖女を正教会風に言うとアグネス→アグニヤ、バルバラ→ワルワラ、カタリナ→エカテリナ、マルガリタ→マリナ

同じ漫画でも投稿したサイトによって反応がちがってくるので、あまり外からの評価は気にせず、そのとき自分が描きたいものを描ければいいなと思います

その「描きたいもの」もころころ変わっていくので当てにならないんですが。しょっちゅうジャンル移動するのは、それだけ自分というものが曖昧で固定されてないからです

不思議なことに真新しい作品より、ある程度連載した作品のほうが人気があるらしい・・・

投票ありがとうございました~ほぼヴァルゴが独走してました。
しかしシャールカがキャラのラフしか見せてないアラビアと同等って・・・

pixivではシャールカ#1のほうがヴァルゴ#1よりブックマーク多いから・・・(震え声)

ヴァルゴ(聖女)は何年も描いてきたから、この作品を通じて私を知ったフォロワーさんも多いわけで、考えたら当然の結果なんだけど

読者からすれば新しい企画ではなく、「いつものやつ」を望むものなのかもな・・・

いや私も、フォローしてる作家さんが自分の好きなジャンルから移動しちゃって「なんでそっちに行っちゃうんだよオオ~ッ」ってことはあるw こればっかりは本人の課題なんで干渉できませんが

聖人の伝説は似通ってるものが多い(コピーして作られてる?)から、それを元ネタにするヴァルゴも、キャラの設定やエピソードが被ったりしてる。ご了承ください

SDシャールカ

ソシャゲで男神が女になってたりすると違和感があるけど、クトゥルフならまあいいかって思うのはなんでだろ

Twitterに上げた絵はすぐ流れちゃうけど、pixivに置いたものは数日かけて徐々にブックマークが増えていくから面白い

ちょっとアズレンを意識して描いたSDシャールカ

pixivでシャールカに「ロボ娘」のタグ付けたけど、同類のタグに「ロボ子」「ロボっ娘」「メカ娘」「メカ少女」などがあり、それぞれ微妙にニュアンスがちがうらしい・・・