2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
分倍河原 府中郷土の森なう 木造小学校! 机小さいw 窓が広くて開放的 玄関部分しかないのが残念 ゆっくり回る水車。癒やされます あー小学生の団体が来るのは盲点だった…学校早めに見ておいて良かった
為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archivs/4562303.html… @nwknewsさんから 「努力すれば成功する」と言ってる人たちは、極少数の「結果的に成功し…
もっとも個性的な作品を作る方法は、誰も書いていない組み合わせを探すことではなく、自分の中のフェティシズムをありのままに表現することだと思います 単純に「好きなものを組み合わせる」でもいいのですが、フェティシズムのほうがよりマニアックになるか…
九州に「妹は鬼」という民話があるらしいです。人食い鬼となった妹を、兄の相棒の虎がやっつけるお話。今時のラノベ風に言うと「妹が鬼なんですけど!」 イザナギ「妹がゾンビになって追いかけてくるんですけど!」 イザナミはヤンデレ妹の元祖 世界各地の神…
母が子供の頃、「バタンスー」という怪談が流行ったらしいです。学校の保健室に出る吸血鬼なんだとか。そんなの聞いたことなかったんですが、検索したら少しですが知ってる人もいるようで・・・ 学校の怪談や都市伝説の面白いところは、オカルトに詳しくない…
【閲覧注意】爺ちゃんの遺品が怖い:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archivs/4557236.html… @nwknewsさんから 面白いけど、たまには実話が読みたい 伝承や昔話の中には、昔の人が「釣りを狙って作った話」というのも、当然あるのでしょうね…
禍津日神(災厄の神)=瀬織津姫(厄除けの神)=早池峰大神(岩手県早池峰神社の神)。座敷童子は早池峰神社にもいるらしいので、そこの座敷童子は早池峰大神の分霊ってことで悪霊祓ったりできるかも? つまりは戦闘用座敷童子です トイレの花子さんが最初…
昨日本屋でキョンシーの児童向け小説を見たのですが、いまだに新作ドラマが放映されたり、キョンシー人気は根強いようで。やはりあの帽子とか歩き方とか、ビジュアル面が強いのでしょうね 吸血鬼は基本的に牙生えてるくらいしか人間と変わりませんが、そんな…
未だに残る昭和臭い物:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archivs/4554302.html… @nwknewsさんから 花子さんって昭和っぽい むしろ学校の怪談自体が昭和。旧校舎とか二宮金次郎の像とか今時ないでしょう ピカピカの校舎じゃ怪談も盛り上がら…
企業の仕掛けに簡単に釣られる日本人が、何故かハロウィンには中々釣られない…:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archivs/4553050.html… @nwknewsさんから ファンタジックでいいんだけど、日本とは関係ない ジャックランタンやら妖精やら魔…
【画像】 造形がヤバい神様トップ5決めたったwwwwwwww http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/6798606.html… 外見だけで強い個性になっちゃうのもいますよね エジプトの神々は頭が色んな動物だったりするので、それだけで個性派ぞろいって感じ …
前に描いてた吸血鬼モノのヒロインは、今見るとあまり可愛くない…これが失敗原因かも いくら世界観や設定が凝ってても、キャラが良くないと結局ダメ。でもキャラを作るのが一番難しい。自分が好きになるように計算して作ってもうまくいかない つり目ロリにす…
こわいものや、きもちわるいものがすきです。 怪奇趣味 「気持ち悪い」の中にも、不快な気持ち悪さと、気持ちいい気持ち悪さがありますよね その違いがどこから来るのかわかりませんが
流行りの描き方がわかっていても、それを自分の絵に取り入れられるかは別問題。しっくりこないんですよね 笑った口を描くとき、口の上側の線を上方向の曲線にして前歯見せる、ってのが流行りなんだと思うけど、ついていけません 私の漫画は読みたい人だけが…
そういえばルーブル美術館に住むという「ベルフェゴール」も、「地獄の辞典」の挿絵では便器に座ってましたね。私こういう悪魔好きだな http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB… しかもベルフェゴー…