エンピレオ

よもぎ史歌の漫画制作メモとツイートまとめ

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マヤの暦

1月はあまり創作活動はしませんでしたが、離れたおかげで色々気付くことができました。 マヤの暦で言うところの新しい時代が始まりましたが、確かに古い価値観は崩れ、新しい価値観が自分の中では芽生えつつあります。

作品の形式

基本的に一話で完結するオムニバス型は、次回に引っ張らないので書きたいだけ書けるし、途中で終わっても再開してもOK。ドラえもんとか探偵ものとかはこの形式ですね。 反対に、ストーリーが次回へ続いていく連作形式は、途中で終わったりすると意味がわから…

使い古されたネタ

たとえ今は自分しか書いてないと思ってるネタでも、後でプロがそのネタを書いたら、もうその作品を書く気力を奪われる。けして早い者勝ちということはありません。 そこで思いついたのが、あえて「使い古されたネタ」を書くことで、後から作品を破棄するのを…

夢や目標がなくても

夢や目標がなくても、人は生きられる。だけどそんな人生は、いつ終わっても構わない程度の人生かもしれない。 毎日を快楽的に過ごせる人は別ですけど。

創作に費やした期間

自分の人生で、創作に費やした期間は今まで半分くらい。だけど、創作が果たして自分に幸福をもたらしたのかというと、疑問に思います。なんか苦痛しか思い出せない。見る側に徹していたほうが幸せだった気もします。

ネタ(素材)の研究

最近はネタ(素材)の研究そのものを楽しんでいます。神話伝承やオカルトネタはそれ自体に価値があって面白いものなのであって、わざわざ自分の作品に仕立てて発表する意味が感じられないのです。

美しい街並み

海外「日本の清潔さって凄い」 広島の美しい街並みに外国人が感激 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-688html… 日本人はヨーロッパの街並みを、古い建物が残っているので「美しい」と感じる。ヨーロッパの人は日本の街並みを、清潔なので…

忠義の精神

時代物を見てて思うのが、昔は忠義の精神というものがあったということです。主に仕える家臣とか、主人に仕える使用人とか。 真に尊敬できる主への忠誠心というのは純粋で美しく、そんな主に仕えることのできる人生は、充実した幸福なものだったのではないで…

ネタが被った場合

創作同人は基本的には、自分の書きたいものを書けばいいと思いますが…他者の作品とネタが被った場合、自分の作品を放棄したくなる場合は、その作品には何かが欠けていた証拠です。 面白いネタを思いついたので書く、というネタから始まる企画の場合、ネタが…

光栄版封神演義

光栄版封神演義、やっと読み終わった。とにかく長い!無駄にキャラが多い!同じことの繰り返し! 宝貝の設定とかは面白いので、素材としては一流なんですけどw

エジプトの神様

パズドラには色んな神話の神が、かわいい絵で出てきますねー。バステトなんか最高ですよ。猫耳。 珍しくエジプトに興味が出たとたんに、ツタンカーメン展が終わったというw エジプトの神様は、みんな頭が動物なので個性的ですな。かわいく描けばメルヘンっ…

太公望

姜子牙(太公望)の何がすごいって、何十年修行しても仙人になれず山を下ろされ、仕事も何やってもうまくいかなかったのに、70過ぎてから周の軍師になり、革命と封神の大事業を成し遂げ、歴史に名を残して神様にまでなってしまうところです。こんなに夢のあ…

原動力

創作というのはすごいエネルギーが必要なわけですが、そのエネルギーは「目標を達成するため」や、「とても楽しい」といった、強い理由がなければ当然生まれません。 プロを目指している人はそれが原動力となりますが、趣味でやっている場合、自分なりに目標…

歪められる神話伝承

ゲームや漫画等によって歪められる神話伝承:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archivs/4372314.html… @nwknewsさんから 完全に忠実にやるのは無理があるからある程度は仕方ないですし、作品の設定と神話の設定は別物と思ったほうがいいです…