エンピレオ

よもぎ史歌の漫画制作メモとツイートまとめ

鈴鹿御前

希少なネタだから被ると気になるんですよ。使い古されたネタだったら気にせず怯えず使えます。・・・こういう姿勢は独創性をなくすから良くないのかもしれませんけども

お題【妖精・妖怪・妖魔】立烏帽子こと鈴鹿御前。UFOに乗ったり3本の宝剣で鬼と戦ったりするヒロインです #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

鈴鹿御前については「北天鬼神 阿弖流為・田村麻呂伝」に「田村三代記」という面白い話が載ってますので、興味のある方はぜひ

あ~そうか、聖人は個々の繋がりが薄いから創作人気がないのか(他の神話などでは公式でカップリング要素が多い)しかしそれを言ったら天使や悪魔も繋がり薄い気がする

【ウカ】豊穣を司る「稲荷神族」でアマテラスの食事係。アマテラスの命をツクヨミに伝え、その仕事を手伝う。トヨウカノメ(トヨウケビメ)とウカノミタマを合わせたキャラです

稲荷神族はみんな狐耳が生えている。ウカノミタマ、ウケモチオオゲツヒメ、トヨウケなど

ウカの能力「ゲートオブウケモチ(仮)」
地面に手を付ける→新鮮な食材が生えてくる→調理する→おいしい

創作はキャラ考えてるときが一番楽しいからなあ・・・ストーリー描こうとしてもよほど情熱がないと続かない

自分は意外とストーリーにこだわりがないのかもしれない。テーマとかよりオカルト設定が重要だと思ってるし。ワンドロはキャラデザインとイラストが軽い手間でできるのがいい

日本神話漫画を描くかはまだわかりませんが、とりあえず企画名は天の女神という意味で「天つ姫」(あまつひめ)にしようかと

公式設定が曖昧だったりするけど、どの説をとるかで個性が出てきます #神話創作はいいぞ

マイナージャンルはどうしても反応が少なくなっちゃうからね。それでもあえてその道を選ぶ人がいるというのも興味深いことです

好きなもの追いかけたらマイナーだった、とか?マイナーだから好きになった、という場合もあるかも