エンピレオ

よもぎ史歌の漫画制作メモとツイートまとめ

女教皇ヨハンナ

聖人の光輪が横向きでも後ろ向きでも頭の後ろに描かれてるの、後頭部に付いてるんじゃなくて包まれてるっていう意味なのでは。ドラゴンボールのオーラみたいな

漫画やアニメで出てくるキリスト教っぽいキャラはシスターやロザリオなど、ぱって見てわかる特徴を持ってる。つまりみんなカトリックなんだね(作者がそこまで考えてない場合が多そう)

教皇様はそんなに出さない予定だけど、謎の存在感がある

教皇ヨハンナはもちろん伝説上の人物ですが、タロットカードの女教皇のモデルとして有名になった感じですね。聖女と違って実際のキリスト教では認められていません

以前は自分の創作ジャンルが確立してる人に憧れてたけど、私も紆余曲折を経て、ようやく自分の方向がはっきりしてきた、気がする

まあ色々他のジャンルをやってみるのも気分転換になるしいいんだけどね。メインくらいははっきりしておきたい

ぜんにょりゅうおう

確かに反応があると励みになるけど、それに依存すると反応がないとき自分の描いたものが無価値に感じてしまう。本来自分が好きで描いたものだから反応なんて関係ないはずなのにね

自分が描きたいものを描いた、それだけでもう十分なんじゃないですかね。反応があってもなくても目的は達したんですおめでとう

試しに出したWeb漫画の新人賞の評価シート、案の定ボコボコだったんだけど、逆に言うとこんな低レベルの作品でも気兼ねなく発表できるんだから一次創作は最高です

悪魔描くのはそんなに好きでもないんで、なかなか筆が進まなかった。後はしばらく女の子と教会だけなんで気楽

アクキー二作目。今度はちゃんと発色できました!

お題【雨にまつわる者】ぜんにょりゅうおう 8さい @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

一昨年にも描いたけどデザイン変えてみた。なお男の娘

サンピエトロ大聖堂描くとか言いだしたの誰だよ…

ニケ

バルバラの頭にアトリビュートの塔を乗せてみたけど、なんかアホっぽいので却下します

アクキー届いたんだけど色が薄いな・・・うちのモニタが劣化してるってことなんだろうけど・・・

グッズ作るのって難しいんですねえ

自分の中の神話警察は「原典無視して女にするな」「ソースないのに幼くするな」とかいちいちうっさいですね

何かを創作の題材にするときでも、まったく変えないと「原典読めばいい」だし、変えすぎると「原典の意味ない」

お題【翼のあるもの】ニーーーーーケーーーーー(長音表記) @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

うーん、jpgで書き出すとノイズが入ってしまうので、そのままアクキー用のpngにはできないのかあ

pixivFACTORYでオリジナル「アクリルキーホルダー」をデザインしました
乗算レイヤーを重ねて色を濃くしてみた

これPCで見るともう濃すぎなんだけど、スマホで見るとそうでもない。同人誌のカラー表紙で苦戦してる人の気持ちがわかった気がします

Kalafinaはやたらアレルヤ言うので、ヴァルゴのイメソンとして重宝してますよ

カラーもたまにはいいけど、やっぱりモノクロの漫画描くほうが楽しいわ・・・

国会議事堂

昨日見学した国会議事堂。最大最後の昭和モダン建築に相応しい風格がありました

レトロランプ特集

こういう文字も個人的に萌えポイント

取材や旅行って当日はなんか疲れて落ち込むことが多い。後から振り返ると行ってよかったと思えるんだけど

当日どんな気分になろうが行ってしまえばいい、と思えば行動力も出そう。後日振り返ったほうが楽しいタイプなのかも

聖カタリナ

お題【機転が利く者】50人の学者を論破した聖カタリナ @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

カタリナは2年前にも描きましたが、ちょっとデザインいじってます。アレクサンドリア(エジプト)の人らしいので肌の色とか。絵画では普通に西洋人だけどせっかくなので

改めて見ると18歳の女の子が50人の学者を論破しちゃうとか、漫画みたいな展開でほんと好き

聖女やめられんな

私はグロいモンスターとか死体とかいけるクチだから、普通に登場させちゃうなあ・・・一応漫画ハックとか警告出せるときは出してるけど

いあ いあ はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ!
あい あい はすたあ!

キモいのに意外とウケてる・・・

全ての邪神を女体化するつもりはないんだけど、ハスターはリトルのライバルだし…(そうやって何かと理由付けて増やしそう)

ぷち聖アグネス

自分の興味が分散してるというのはわかったけど、それだけ注ぎ込めるエネルギーも分散してるので、博物館取材とか聖地巡礼に行くほどじゃないんだよなあ…

単に出無精なだけかもしれんけど

創作とかでクトゥルーニャルラトホテプが「仲悪そうなのに一緒にいる」のが好きなんですが、これは推しカプって言えるのかどうか

ぷち聖アグネス

確かに自分は神話伝説が全般的に好きなつもりだけど、その中でもキャラや話を作れるかどうかには大きな差があって、そういう意味では大きく偏っていてまったく全般的じゃないな・・・と

様々な神話創作クラスタさんも、自分の趣味嗜好と一致したり、強く惹かれる部分があるからこそその神話を選んだわけで、簡単に他の神話に切り替えできるものじゃないんだな

基本的には自分の欲求を最優先にしたいけど、どっちを描こうか迷った場合は反応がありそうな方にします

なおうちの創作では比較的聖女の反応が多くて、クトゥルーは少ない印象。世間的な人気ってよりフォロワーさんの傾向ですかね

絵は元ネタ知らない人からでも反応もらいやすいけど、元ネタに関する文章ツイートは露骨に差が出る

「クトゥルー」の表記

高3のときに作ったキャラ設定が出てきたけど、絵はひどすぎてとても見せられません

麻薬を吸って倒れていたスラムの不良少女が、教会に保護され治療された後修道女になるという、当時からハードな話を考えていたもよう

フォロワーさんが作ったアクキーの写真見て研究してる。みんなディフォルメキャラだけど、線や塗りをシンプルにするか細かくするかはそれぞれみたい

ちょっと清書してみたリトル

まどまぎの例もあるんだし、4コマみたいな絵でシリアスやってもいいんじゃないですか。それはそれで味があるでしょう

最近人生観が変わるほどの出来事があり、この間まで「生きることは無意味」とか言ってたのが嘘のよう。我ながら現金なものですね

ただ、この感動を分かち合いたい一番の相手は、何年も前に自分から離れてしまって。それが少し、寂しい

漫画の企画考えるとき、やっぱり無難な「薄味」の話より、インパクトが強い「濃い味」の話のほうが作品として面白そうだし、描きたいと思える

自分の中には○○クラスタも△△クラスタも××クラスタもいて、それが交代制で表に出てる感じ。だから「私は~~クラスタです」とは一概には言えない。ひとつのクラスタがずっと表で活動し続けるのは不可能だし、その間に裏で休んでるクラスタが消えるわけでもない

創作してる人はジャンルがはっきりしている方が多いが、自分はひとつのジャンルに特化することは不可能だと思う。一途な生き方は憧れるけど、自分がそれを目指しても飽きるだけ

ただ脳内に複数いるクラスタにも共通点があるので、強いて言えば「元ネタがあるファンタジークラスタ」ということになるのかな・・・だめだうまく言えない

自分の記録によると20年前すでにクトゥルー神話で創作してたみたいだけど、何を描いてたのか思い出せない

最近は「クトゥルー」より「クトゥルフ」のほうが一般的な表記なのね。自分は「クトゥルー」のほうが馴染みがあります(メガテンの邪神クトゥルーとか)