エンピレオ

よもぎ史歌の漫画制作メモとツイートまとめ

ニケ

バルバラの頭にアトリビュートの塔を乗せてみたけど、なんかアホっぽいので却下します

アクキー届いたんだけど色が薄いな・・・うちのモニタが劣化してるってことなんだろうけど・・・

グッズ作るのって難しいんですねえ

自分の中の神話警察は「原典無視して女にするな」「ソースないのに幼くするな」とかいちいちうっさいですね

何かを創作の題材にするときでも、まったく変えないと「原典読めばいい」だし、変えすぎると「原典の意味ない」

お題【翼のあるもの】ニーーーーーケーーーーー(長音表記) @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

うーん、jpgで書き出すとノイズが入ってしまうので、そのままアクキー用のpngにはできないのかあ

pixivFACTORYでオリジナル「アクリルキーホルダー」をデザインしました
乗算レイヤーを重ねて色を濃くしてみた

これPCで見るともう濃すぎなんだけど、スマホで見るとそうでもない。同人誌のカラー表紙で苦戦してる人の気持ちがわかった気がします

Kalafinaはやたらアレルヤ言うので、ヴァルゴのイメソンとして重宝してますよ

カラーもたまにはいいけど、やっぱりモノクロの漫画描くほうが楽しいわ・・・

国会議事堂

昨日見学した国会議事堂。最大最後の昭和モダン建築に相応しい風格がありました

レトロランプ特集

こういう文字も個人的に萌えポイント

取材や旅行って当日はなんか疲れて落ち込むことが多い。後から振り返ると行ってよかったと思えるんだけど

当日どんな気分になろうが行ってしまえばいい、と思えば行動力も出そう。後日振り返ったほうが楽しいタイプなのかも

聖カタリナ

お題【機転が利く者】50人の学者を論破した聖カタリナ @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

カタリナは2年前にも描きましたが、ちょっとデザインいじってます。アレクサンドリア(エジプト)の人らしいので肌の色とか。絵画では普通に西洋人だけどせっかくなので

改めて見ると18歳の女の子が50人の学者を論破しちゃうとか、漫画みたいな展開でほんと好き

聖女やめられんな

私はグロいモンスターとか死体とかいけるクチだから、普通に登場させちゃうなあ・・・一応漫画ハックとか警告出せるときは出してるけど

いあ いあ はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ!
あい あい はすたあ!

キモいのに意外とウケてる・・・

全ての邪神を女体化するつもりはないんだけど、ハスターはリトルのライバルだし…(そうやって何かと理由付けて増やしそう)

ぷち聖アグネス

自分の興味が分散してるというのはわかったけど、それだけ注ぎ込めるエネルギーも分散してるので、博物館取材とか聖地巡礼に行くほどじゃないんだよなあ…

単に出無精なだけかもしれんけど

創作とかでクトゥルーニャルラトホテプが「仲悪そうなのに一緒にいる」のが好きなんですが、これは推しカプって言えるのかどうか

ぷち聖アグネス

確かに自分は神話伝説が全般的に好きなつもりだけど、その中でもキャラや話を作れるかどうかには大きな差があって、そういう意味では大きく偏っていてまったく全般的じゃないな・・・と

様々な神話創作クラスタさんも、自分の趣味嗜好と一致したり、強く惹かれる部分があるからこそその神話を選んだわけで、簡単に他の神話に切り替えできるものじゃないんだな

基本的には自分の欲求を最優先にしたいけど、どっちを描こうか迷った場合は反応がありそうな方にします

なおうちの創作では比較的聖女の反応が多くて、クトゥルーは少ない印象。世間的な人気ってよりフォロワーさんの傾向ですかね

絵は元ネタ知らない人からでも反応もらいやすいけど、元ネタに関する文章ツイートは露骨に差が出る

「クトゥルー」の表記

高3のときに作ったキャラ設定が出てきたけど、絵はひどすぎてとても見せられません

麻薬を吸って倒れていたスラムの不良少女が、教会に保護され治療された後修道女になるという、当時からハードな話を考えていたもよう

フォロワーさんが作ったアクキーの写真見て研究してる。みんなディフォルメキャラだけど、線や塗りをシンプルにするか細かくするかはそれぞれみたい

ちょっと清書してみたリトル

まどまぎの例もあるんだし、4コマみたいな絵でシリアスやってもいいんじゃないですか。それはそれで味があるでしょう

最近人生観が変わるほどの出来事があり、この間まで「生きることは無意味」とか言ってたのが嘘のよう。我ながら現金なものですね

ただ、この感動を分かち合いたい一番の相手は、何年も前に自分から離れてしまって。それが少し、寂しい

漫画の企画考えるとき、やっぱり無難な「薄味」の話より、インパクトが強い「濃い味」の話のほうが作品として面白そうだし、描きたいと思える

自分の中には○○クラスタも△△クラスタも××クラスタもいて、それが交代制で表に出てる感じ。だから「私は~~クラスタです」とは一概には言えない。ひとつのクラスタがずっと表で活動し続けるのは不可能だし、その間に裏で休んでるクラスタが消えるわけでもない

創作してる人はジャンルがはっきりしている方が多いが、自分はひとつのジャンルに特化することは不可能だと思う。一途な生き方は憧れるけど、自分がそれを目指しても飽きるだけ

ただ脳内に複数いるクラスタにも共通点があるので、強いて言えば「元ネタがあるファンタジークラスタ」ということになるのかな・・・だめだうまく言えない

自分の記録によると20年前すでにクトゥルー神話で創作してたみたいだけど、何を描いてたのか思い出せない

最近は「クトゥルー」より「クトゥルフ」のほうが一般的な表記なのね。自分は「クトゥルー」のほうが馴染みがあります(メガテンの邪神クトゥルーとか)

子羊と聖アグネス

フォロワーさんのツイートで思い出したけど、ほんとは複数のジャンルをぶらつくより、ひとつに特化してる人になりたかった。そういう「○○さんといえば○○」みたいな創作スタンスに憧れてた

「一片の淀み無く己が道を貫く」のは、今のふらふらした自分のままじゃ不可能だから、思い切った精神の改造が必要かなと

聖女に関しては最近個人的にショッキングなことがあったのですが、せっかくキリスト教が一位になったことだし、ちょっと向き合ってみますか・・・

お題【神話伝説の羊・山羊】子羊と共に描かれる聖アグネス @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

羊がどんどん謎の生き物になっていく

最近はあまり創作のモチベーションが上がらず、「こんなことをして何になるのか」「この時間も働いたほうが有意義なのでは」とか考えてしまいますね

そもそも創作活動を「やってもやらなくてもいい」程度にしか思えてない。だからその分働いて稼いだほうが意味がある、と考えてしまう。少なくとも今は「創作は生きがいだから最優先!」とまでは思えません

ワンドロならともかく、一話完成まで数ヶ月かかる漫画はそれなりのやる気が必要。燃料満タンじゃないと長距離は走れない

クトゥルーで百合ってほとんど聞かないんだけど、誰か描いてくれませんかね

触手=男性♂️とか、気持ち悪い雰囲気が百合と合わないとか色々考えられますけど

どっちを描けばいいか迷ってるときは、とりあえず交互に進めてみると、だいたい片方に決まってくる

もちろん効率が半減するので、普通はやりませんが

最近創作をする意味を漠然と考えてたけど、作ってる・描いてる間楽しければ、それ以上の意味はいらないのかも。できたものがどんな意味を持つか、なんて考えなくていい

気が向いたときに気が向いたものを

バルバラが祈ると岩が割れて、それに包まれて塔から脱出したっていうけど、なんで塔の中にそんな大きな岩があったんだろう・・・

私の漫画って「こういう話を描きたい」というよりは「こういうキャラを描きたい」というのがほとんど。思いついたキャラの性格や能力を表現したいから漫画にする、みたいな。よって伝えたいテーマとかは特に考えてません

けもフレのような明るく優しい世界は、とても自分では描けない。ある程度シリアスで暗めの話を描かないと満足できない、なぜか

げ、またコマ枠の欠けを見つけてしまった・・・アップしなおし

こういうことがちょくちょくあるから、Web漫画サイトは簡単にアップし直しできるとこを使ってます

たまにはけもフレに出てくるような獣耳キャラを描きたいけど・・・最近の漫画には出してないし

何年も漫画描いてると理性的に「小手先の技術」だけでキャラや話を作れるようになるけど、当然そこには拘りや情熱なんてないんですよ。やってもやんなくてもいい、その程度の創作にやる意味があるのかどうか

趣味なんだから気が向いたときに気が向いたものを、でええじゃないか。気が乗らないのに自分にはこれしかない!と強制しても辛くなるし